草刈りを女性でも楽におこなう方法と、負担を小さくするポイント
きれいな庭は気持ちのよいものです。しかし女性が草刈りをするとなると、暑さや低い姿勢での作業など、負担が大きいのではないでしょうか。草刈り機を使うとしても、使い方が難しい、メンテナンスが面倒などというイメージがあり、女性は避けてしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、女性でも草刈りを楽にする方法についてみていきます。使いやすい草刈り機の選び方についても紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
草刈りを女性でも楽にする方法ってあるの?
女性の方で、「自宅の庭をきれいにしておきたいけれど、草刈りをするのが大変……」ということでお困りの方も多いかもしれません。草刈りをするには腰を落として低い姿勢をする必要がありますし、暑い中での草刈りも負担が大きいです。そこで、ここでは草刈りを女性でも楽にする方法があるのか、考えていきます。
除草剤を使う
まずは草刈りをしないですむ方法を考えましょう。草刈りをすることなく除草することができるのが、除草剤を使うという方法です。除草剤を使えば、何時間もかけて草刈りをする必要がなくなります。
ただし、除草剤選びには注意しましょう。除草剤にはたくさんの種類があります。それぞれ効果のある雑草の種類や、使用に適した場所があります。除草をおこなう場所に合った除草剤を選ばないと、効果がなかったり、かえって庭を枯らしてしまったりすることもあるのです。適切な除草剤を選ぶようにしましょう。
また、除草剤を使うタイミングも大切です。除草剤の種類にもよりますが、雨の日にまくと薬剤が流されてしまい、効果を発揮しない場合がほとんどです。
作業をするときは衣服で肌を隠してマスクを着用するなど、除草剤が皮膚につかないように気をつけましょう。とくに子どもやペットがいる場合は、除草剤をまいた後もさわることがないように注意が必要です。
草刈り機を使う
次に機械で草刈りをするという方法が考えられます。草刈り機を使えば、無理な姿勢を取らなくても除草作業ができます。
しかし女性の場合、「草刈り機をうまく使うことができるんだろうか……」「メンテナンスが面倒じゃないのかな……」といった不安を抱かれる方も多いのではないでしょうか。
女性であっても、いくつかのポイントをおさえて芝刈り機を選べば、問題なく使用することは可能です。女性が草刈り機を選ぶときのポイントについては、後ほどご紹介します。芝刈り機の使用も検討しているという方は、ぜひご一読ください。
草刈り道具を活用する
草刈りを無理なくおこなうために、草刈り道具を活用するという方法もあります。最近は、草刈り用に特化された道具なども市販されているのです。便利な道具をいくつかご紹介します。
〇三角ホー
柄の先端に、三角形の鋭利なくわのような刃がついている道具です。柄の長いものであれば、立ったまま刃を振り下ろして草刈りをしていくことができます。また、ステンレス製のものなど、軽めにできている製品も多くあるため、そういったものを選べばより簡単に作業をおこなうことができるでしょう。さらに、三角ホーの側面では草が密集したところの草刈りができます。
〇ねじり鎌
ねじり鎌といわれる、刃の付け根の部分がくるりとねじれている鎌があります。刃先は広がっています。このねじり鎌を地面に立てて刺し込んで草を抜くことで、根元から雑草を抜き取ることができます。細かい草の場合は、ねじり鎌を横にして一気に削ることも可能です。
〇草削り
草削りは、雑草を土ごと削ることができる道具です。さまざまな種類がありますが、柄が長いものなら立ったまま作業ができます。また、柄や刃先が工夫されており軽量で、作業が楽にできるものもあります。雑草を根から抜きたい人におすすめです。
プロの手を借りる
女性が草刈りを楽にするために、プロの手を借りるという方法もあります。プロに依頼すれば、楽であることはもちろん、行き届いたお手入れをしてもらうことができます。費用が気になるという場合は、作業しにくい場所やとくに大変な時期だけでも手を借りるということもできます。
「草取りお助け隊」では、草刈りに関するご相談も受け付けています。特定の作業や時期での依頼も可能です。お見積りも無料でおこなっています。24時間いつでも受け付けていますので、お気軽にお問合せください。
草刈り機を女性が選ぶときのポイント
草刈りを女性でも楽にする方法について考えてきましたが、ここではその中でも草刈り機についてくわしく紹介します。草刈り機を女性が選ぶときのポイントなどをみていきましょう。
手入れが簡単なものを選ぼう
草刈り機は、メンテナンスが大変だというイメージはありませんか。女性が草刈り機を使うなら、手入れが簡単であることもポイントです。
オイル汚れがないという点で手入れが簡単なのが、電動式の草刈り機です。電動式ならガソリンを使わないため、オイル汚れがないのです。
それでも、馬力などのメリットからエンジン式の草刈りを使いたい場合は、2サイクル式のものを選ぶのがおすすめです。2サイクル式は比較的部品の数が少ないため、故障が少なく、メンテナンスも楽になります。
後ほど紹介する自走式草刈り機では、ロータリーナイフのものを選ぶと手入れが簡単です。ロータリーナイフとは、本体に水平についている刃が回転して草を刈るタイプのものです。刃の数が少ないため、刃の交換が簡単にできます。
草刈り機を動かす負担が小さいものを選ぼう
草刈り機を使えば、手作業よりは楽に草刈りが可能です。さらに、動かすときになるべく負担が小さい草刈り機を選ぶことによって、草刈り作業はいっそう快適なものになります。
草刈り機自体の軽さを重視するなら、電動式がおすすめです。電動式は振動も少なく、女性でも比較的簡単に取り扱うことができます。エンジンがないため騒音があまりないというメリットもあります。
なかでも充電式のものは、コードがないためどんな場所でも使用でき、取り扱いも簡単です。しかし充電が切れるまでしか使うことができないため、連続して長時間作業をすることはできません。
一方でエンジン式も、草刈りのパワーがあるという点ではとても快適です。ただしパワーがあるということは危険もともなうため、安全に対する配慮が必要になります。肩から吊るタイプのバンドを使用する、回転刃に保護カバーをつけるなどの工夫をしましょう。騒音に対する配慮も必要です。
また、ハンドルは両手で持つタイプだと安全です。両手ハンドルタイプは安定して作業できるため、女性でも安全に使うことができ、事故が少ないともいわれています。
ただし、傾斜がある場所や障害物がある場所には向いていないという面や、ずっと同じ体勢で作業しなければいけないという面もあります。
安全面では劣りますが、体に負担が少ないハンドルなら、ループハンドルと呼ばれるものがよいでしょう。車のハンドルのようなものがついている草刈り機です。操作性が高く、体勢を固定しないで使うことができます。
さらに負担が小さい草刈り機には、地面を自走する自走式草刈り機があります。自走式なら持ち上げる必要もなく、楽に草刈りができるのです。狭い場所には適しませんが、広い場所の草刈りをするときにはとても楽です。
自走式草刈り機は高額なものですので、まずはレンタルしてみるのもいいでしょう。レンタルしたいときには、草刈り機専門のリース会社や、草刈り機の宅配レンタルサービスなどがあります。宅配サービスに依頼すれば、インターネットからの申し込みだけでレンタルすることが可能です。自分に合ったサービスを利用するとよいでしょう。
草刈り機でできる範囲にも限度がある
以上、草刈り機について紹介してきました。エンジンや電気の力で草刈りをしてくれる草刈り機は、とても頼もしい存在です。
しかし、安全面やメンテナンスに気を使う割には、1台だけでは広い場所の作業には時間がかかるという面もあります。さらに狭いところの使用にも向いていないため、狭いところは結局手作業でおこなうことになります。
草刈りの負担を減らすためには、草刈りや除草作業を扱っている業者に依頼するというのもひとつの方法です。業者に依頼すれば安全に草刈りをしてもらうことができます。また、草刈り機を自分で購入してしまうとこまめな手入れをしなければなりませんが、業者に依頼した場合はそうしたメンテナンスなども不要です。
弊社「草刈りお助け隊」では、草刈りに関するさまざまなご相談も受け付けています。お気軽にお問合せください。
草刈りの負担をなるべく小さくするための工夫
ここまで、女性が草刈りを楽におこなう方法について考えてきましたが、いかがでしたでしょうか。最後に、草刈りの負担をなるべく小さくするための工夫について紹介します。
抜くのではなく、かき取るイメージをもつ
草刈りというと、どうしても草を抜こうとしてしまいます。しかし、この「抜く」という作業は、力の消耗が大きいのです。そこで、抜くと考えずに、草をかき取るイメージをもつといいでしょう。かき取るように手を動かせば、使う力を最小限におさえることができるのです。
また、草のほとんどが、地面から3cm以内のところでの生育が盛んになっています。そこで、表面から3cm下をかき取るようにすると効果的な草刈りができます。
雑草は小さいうちに取り除く意識を
雑草は小さいうちに取り除くというのも、負担を小さくする方法です。草は根から抜くのが基本ですが、背丈の小さい雑草ならそのぶん根も取りやすくなります。また、花や種をつける前に抜けば、種が飛び散ったり広がったりすることもなく、翌年の作業も楽になります。雑草を抜くなら、雨上がりは土が柔らかくて簡単に抜けるのでおすすめです。
雑草が生えにくい環境づくりを意識する
そもそも雑草が生えなければ手入れをする必要もありません。あらかじめ雑草が生えにくい環境づくりを意識することも大切です。
雑草が生えるのを防ぐためには、砂利や砕石を敷くという方法があります。3cmから5cmほどの厚さに砂利や砕石を敷き詰めれば、数年間は雑草が生えないといわれています。
また、雑草対策専用の防草シートと呼ばれるものを使うという方法もあります。防草シートには、合繊不織製のもの、合繊折込製のもの、天然原料のものなど、いつかの種類があります。これらのシートは5年程度の耐用年数であるといわれています。
しかし、これらの対策をしても、やはり雑草がまったく生えないわけではありません。砂利の場合、数年が経つと石の重みで自然と沈んでいってしまうため、やがて土が出てきてしまいます。土が出てきてしまえば、そこにはすぐに雑草が生えてしまうものです。
防草シートの場合も、風でめくり上がりやすく、少しでも隙間ができてしまえばそこに雑草が生えてしまいます。また、防草シートだけ敷いている場合は、直射日光によるシートの劣化も気をつけなければなりません。劣化してしまえば、破れやすくなるため、せっかく覆い隠している地面が見えやすくなってしまいます。
そこで、砂利と防草シートの両方を敷くことをおすすめします。防草シートに固定ピンをしっかりと打ち、その上から砂利を重ねるのです。すると、砂利が重しになり、防草シートが風でめくり上がることを防ぎます。また、砂利が日光を遮るため、防草シートの劣化を防ぐこともできるのです。
もし雑草が生えてしまった場合も、防草シートがあれば根を張らないため、簡単に抜くことができます。さらに砂利を敷くことで、防草シートの無機質な見た目もカバーすることができるのです。
計画を立てて定期的におこなう
草刈りは一気に自分でおこなおうとすると負担が大きいものです。そのため、面倒に思ってしまってつい後回しにしてしまいがちになります。しかし、見映えのよい庭をつくるためには、雑草が大量に生えているのであれば草刈りをしっかりとおこなう必要があります。
草刈りの負担をできるだけ少なくするためには、計画を立てて定期的におこなうことをおすすめします。一気にやろうとはせずに、暇を見つけては少しずつ草刈りしていくだけでも、雑草を減らしていくことはできるでしょう。
しかし、計画を立てようにも、あまりにも多忙な身であることから、少しも草刈りに時間を割けないという方もいらっしゃるかと思います。また、時間はあるけれど、草刈りに使うくらいならほかの作業に費やしたいという方もいらっしゃることでしょう。
時間を有効に使いたいというときには、草刈りを業者に依頼してしまうという方法もあります。業者に依頼すると費用はかかってしまいますが、自分で作業をしなくてもきれいな庭を得ることが可能です。さまざまな手間も省くことができ、結果的に負担が少なくなるのではないでしょうか。
「草刈りお助け隊」では、草刈りや庭の手入れなどのさまざまなご相談を受け付けています。加盟している業者が全国どこでもいますので、ご依頼をいただければ迅速な対応が可能な業者を手配させていただくことができます。また、お見積りや現地調査も無料です。ご相談は24時間いつでも受け付けておりますので、お気軽にお申し付けください。
草刈り交換・修理の関連記事
- 草刈りの料金っていくらが目安なの?納得できる業者に頼むには
- 雑草刈りをラクにする便利グッズ!効率よく終わらせる方法もご紹介
- 女性が扱う草刈機|購入前にここをチェック!おすすめ種類や特徴
- 高麗芝は手入れをすることで美しく!特徴とスケジュールを紹介します
- 雑草の種類はたくさん!中には厄介なものも|駆除のコツも解説します
- 草刈り後の草はどう処理したらいいの?草刈りにまつわる情報ガイド!
- 草刈り|急な斜面にはグッズを使おう!事故多発で危険な作業
- 庭の草刈り法が知りたい!状況別に使用する道具・再発防止の対策法
- 抜いても抜いてもまた生える!芝生に生える雑草の対処法を教えて!
- バミューダグラスの育て方|芝の基礎知識と失敗しないお手入れ方法